曇天だったなー勤続20年のご褒美とGWをくっつけての16連休。
連休が始まる前は、バイクでアチコチ出かけよう、温泉巡りもいいなーと思ってたんですけどね。
ふたを開けてみたら、雨天、曇天、荒天と、天気に恵まれたほうが少ないという結果。
実に残念。
まぁ、その中でも写真を撮りに行けたのは悪くなかったかな。
晴天の中、突き抜ける青の空で写真を撮るのもいいけど、雨天、荒天の天気も写真映えするのが分かったのはいい経験だった。
そう思いましょう(笑)
しかし雨天の中、レンジファインダーを構えるのは一苦労だ。
片手で操作できるGR21は便利だと見直しました。
撮影機材:Leica M9-P + SUPER-ELMAR-M 1:3.4/21 ASPH. E46 4131076
GR21

4/23 連休3日目 雨が降って平日だし東京タワーも混んでないだろうと思って行ってきました

特別展望台からの眺め。あいにくの雨でしたが、遠くを見通せない分、怖くなくてよかったかも(笑)

4/24 連休4日目 やっと晴れてくれたので、箱根にツーリングに行って来ました。ターンパイクは、まだ桜が残ってましたね

大涌谷にてパチリ。外国人の観光客がたくさん来てました

4/26 連休6日目 曇天の中、日本丸を写真に撮りに出かけました

小学生が遠足に来ていたようで賑やかでしたね

4/28 連休8日目 天気が良くなったので鎌倉に行って来ました。バイクで来ようかなって思ったけど、電車で正解でした。えらい混んでる!

鶴岡八幡宮。ここは広くてノンビリできてイイですね~

鎌倉駅に向かう道から逸れた脇道。いい雰囲気です

4/29 連休9日目 カメラ用の備品を買いに川崎へ。M6にSUPER-ELMAR-M 21mmとREALA ACEで

いつもの川崎稲毛神社でパチリ

4/30 連休10日目 Ninja250Rにつけたステーが緩んだので、2りんかんに行って来ました。作業中溝ノ口の町中を散策していました

作業が終わったので、近所の等覚院につつじを撮りに行ったのですが、生憎の曇天

5/2 連休12日目 雨の中、新宿御苑に行ってきました

平日で雨天なので人が少なくてノンビリできましたね

新宿御苑の日本庭園にある旧御涼亭。激しい雨でしたが、ここは落ち着けましたね

5/3 連休13日目 ふと中古カメラが気になったので、銀ブラしてきました。そしてこの日がGR DIGITALの最後です

5/4 連休14日目 稼働の落ちていたレンズとGR DIGITALをMap Cameraに売りにきました。査定待ちの間、都庁、新宿中央公園を散歩していました

この時間帯は晴れてたんですけどねー

新宿中央公園から都庁をパチリ

5/5 連休15日目 この日はドピーカンだったので、バイク、写真、温泉の全部を満喫してきました。バイクで等覚院に向かい、つつじ撮影のリベンジを。その後はリブールに行って温泉を満喫

つつじが満開でカメラマンがたくさんいましたね
そして今日(5/6 連休16日目)の写真は、M6+SUPER-ELMAR-M 21mm+NEOPAN400で秋葉原を撮って来ました。
残念ながら現像が上がるのは今週末です。
秋葉原の見慣れた風景がどんどん無くなっていきますね。
それと、連休の〆にアキヨドでデジカメの偵察をしてきました。
D7000、OM-D E-M5、PENTAX Q、G3、DP2X
データを貰ってきてひと通り見ようかなーと思ったら、OM-D E-M4とDP2Xは現像できなかったorz
それ以外の写真を見てみたけど、D7000のWBが抜きん出てたなー
次はやっぱりNikonですかね(^_^;
テーマ:レンジファインダー - ジャンル:写真