中判入門実は前回のブログを書いているときに既にGF670を発注していたのだ(笑)
やはり中判カメラでも慣れたレンジファインダー方式がいい。
それにフィルムカメラはデジカメと違って、商品価値が落ちることは無いしね。
(と自分を正当化しとけばOK)
2010/07/31(土)の午前中に到着。
さっそくフィルムを詰めて近所を撮影しに行きました。
Minoさんから借りたMamiya 645と比べると、やはり軽い!
それとレンジファインダー方式なので、ピントが合わせやすい。
それと何よりAEは楽だ。
でもMamiya 645と比べたら軽いとは言っても1Kgの重量だ。
さすがに片手持ちで低速シャッターを切るとブレるのは仕方がない。
あとは6x7、6x6のフォーマットが初めてなので、いまいちフレーミングの感覚がつかめない。
スクエアフォーマットは、撮影しているときは うーん だったけど、現像を見るとなかなか面白い。
まだまだ使いこなせていないけど、こいつは楽しいカメラだと言うのは分かる。
さーて、どんどん撮るぞー
撮影機材:GF670
フィルム:Velvia 100F

露出が空に合ってしまった。補正したけどあさがおは、これ以上明るくならなかった。残念

近所で見つけたお稲荷さん。片手持ちでサッと撮ったら盛大に水平がずれていたorz

これは分かりにくいけど、クモの巣が解像するか確認したくて撮りました。しかし、この枝豆みたいなのはなんだろう?

新城神社の本殿横に祀られていました。SSが1/8だったかな~さすがにブレます

これも新城神社の本殿横です。奥に鏡が奉納されていました

そして、こっちが新城神社の本殿。ちょうど夏祭りの準備をしていました(ここには写ってませんが)

武蔵新城駅前のアーケードです。少し絞り込んで撮りましたが、すっごいシャープ!